同庁によると、租税回避地とされる地域からの情報提供が実現するのは初めて。
同庁は複雑・国際化する個人や法人の資産運用の解明に力を入れている。公式ホームページ内のインターネット番組では、ペーパーカンパニーを使って租税回避地の居住者に成り済まし、納税を免れるベンチャー企業の社長を追い詰める「国際税務専門官」の仕事を紹介している。
【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕現金ざくざく! 脱税摘発
・ 〔写真特集〕偽札の実態〜巧妙化する偽造手段
・ 海砂採取業者を告発=1億円余脱税容疑
・ パチスロ「エヴァ」開発会社起訴=1億円余脱税
・ 秋山元専務理事に有罪=「巧妙、悪質な犯行」
・ <風力発電>施設近くの住宅内で低周波音 初の調査で確認(毎日新聞)
・ <重度障害者>脳波で意思表示 産総研が開発(毎日新聞)
・ 元厚生次官ら殺傷、判決主文は後回し…厳刑か(読売新聞)
・ 『GT5』がMove対応? SCEAの「おすすめ商品リスト」が紛らわしい件
・ 森、唐澤陣営の副会長候補が同じ顔触れに(医療介護CBニュース)